研究課題/領域番号 |
25K12637
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56040:産婦人科学関連
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
永井 康一 横浜市立大学, 附属病院, 助教 (40835815)
|
研究分担者 |
宮城 洋平 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), 臨床研究所, 所長 (00254194)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | uterine leiomyoma / MED12 mutation / GnRH analogue / volume reduction rate / apoptosis |
研究開始時の研究の概要 |
子宮筋腫は発生頻度の高い腫瘍であり、薬物療法が奏功しない場合には頻回の外来通院や手術を要する。申請者らは子宮筋腫の縮小機序を研究することで、GnRHアナログの治療効果予測マーカーの1つとしてMED12遺伝子変異が筋腫縮小効果に関与していること、薬剤投与前のMRI画像から子宮筋腫核ごとのMED12遺伝子変異を推定できることを明らかにした(科研費基盤C 2022-2024)。本研究では、子宮筋腫の発生段階からの遺伝的な差異、具体的にはアポトーシス関連分子の研究を進め、新たな治療効果予測マーカーの探索・特定を介して、これまで実施されていない新規治療法の開発やプレシジョンメディシンの実現を目的とする。
|