• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精漿中の酸化ストレスと不育症ー新たな不育症リスク因子の模索とそのメカニズム解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K12643
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関日本医科大学

研究代表者

久保田 夢音  日本医科大学, 医学部, 助教 (30868774)

研究分担者 市川 智子  日本医科大学, 医学部, 助教 (10366726)
根岸 靖幸  日本医科大学, 医学部, 准教授 (50644580)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード不育症 / 精漿 / 酸化ストレス
研究開始時の研究の概要

これまで不育症には母体リスク因子についての検討が主体であった。本研究では男性因子、とくに精漿についての検討を行う。不育症カップル男性の精漿や血清中の酸化ストレスおよび抗酸化力の評価を行い、原因不明不育症の新たな男性因子の抽出、母体免疫寛容構築における精漿の役割を解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi