• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AI学習を用いた婦人科癌におけるp53染色パターンの空間的分布の意義の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K12681
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

岩橋 尚幸  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (50750907)

研究分担者 松村 謙臣  近畿大学, 医学部, 教授 (20452336)
井箟 一彦  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (60303640)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード婦人科癌 / 病理AI
研究開始時の研究の概要

研究代表者は継続してp53変異癌の細胞質p53凝集体に着目した研究を進めており、細胞質p53凝集体が予後不良因子であること、p53凝集体の癌進展における病態メカニズムを解明してきた。本研究では、これまで研究代表者が提唱してきた“p53細胞質陽性”パターンを含むp53染色パターン分類を、“病理AI”という新技術を導入することにより客観性と定量性を持たせることで、実臨床への実装を目指す。さらに、HE染色の病理AI解析やVisium空間的遺伝子発現解析を併用し、p53染色パターンの空間的分布と癌微小環境や癌進展に影響する形態学的特徴や遺伝子発現変化などマルチモーダルな解析を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi