• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GDF15に着目した妊娠悪阻の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K12728
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関自治医科大学

研究代表者

高橋 宏典  自治医科大学, 医学部, 教授 (80544303)

研究分担者 本村 健一郎  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 免疫アレルギー・感染研究部, 研究員 (00724329)
小古山 学  自治医科大学, 医学部, 助教 (60741692)
鈴木 寛正  自治医科大学, 医学部, 准教授 (90406116)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード妊娠悪阻 / 妊娠高血圧腎症 / 妊娠糖尿病 / 妊娠初期
研究開始時の研究の概要

妊娠悪阻は妊娠初期に嘔吐、体重減少を惹起し、妊婦を苦しませる。この病態は不明であり対症療法しかない。近年、GDF15が妊娠悪阻に関連する遺伝子として注目されている。妊娠初期血清と紐付いた臨床情報を1500例以上有するので、まず、この血清を用いGDF15を測定する。次にアデノウイルスベクターを使って、ヒト絨毛栄養膜細胞中の蛋白をノックダウン(knockdown: KD)させ、in vitro実験を行い、妊娠悪阻の病態解明を行う。本研究は妊娠悪阻の病態解明と創薬とに道を開く。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi