• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然リンパ球を標的とした頭頸部癌における新規バイオマーカーおよび免疫療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K12735
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関群馬大学

研究代表者

高橋 秀行  群馬大学, 大学院医学系研究科, 研究員 (70770460)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード頭頚部癌 / 自然リンパ球 / NK細胞 / バイオマーカー / 免疫療法
研究開始時の研究の概要

本研究では、①頭頸部癌患者における自然リンパ球ポピュレーションの解明、②自然リンパ球と腫瘍細胞との相互作用の解明、③自然リンパ球のバイオマーカーとしての有用性の検証、④自然リンパ球を標的としたがん免疫療法の開発を行う。悪性腫瘍における自然リンパ球の分布や機能に関しては未知の部分が多く、新規治療標的として期待されている。本研究では、シングルセル解析や空間トランスクリプトーム解析といった新規手法を用いて、頭頸部癌微小環境および全身免疫系における自然リンパ球を網羅的に解析することで、新規バイオマーカーやがん免疫療法の開発を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi