• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メニエール病の病態形成機構と各種治療の作用機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K12738
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関東京科学大学

研究代表者

本田 圭司  東京科学大学, 東京科学大学病院, 助教 (90621079)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードメニエール病 / 内リンパ嚢 / 内リンパ水腫 / 中耳加圧療法
研究開始時の研究の概要

保存的治療に抵抗性を示す難治性メニエール病には、中耳加圧療法や内リンパ嚢手術が行われるが、その作用機序は未解明である。本研究では、①内リンパ嚢開放術中に中耳加圧を行い、内リンパ圧変化から内リンパ管閉塞の有無を評価し、②内リンパ嚢組織の遺伝子発現および免疫組織学的解析により内リンパ吸収不全を立証し、③RNA干渉を用いたモデル動物によりイオン輸送機能不全と水腫形成の関係を検証する。これによりメニエール病の病態形成機構と治療の科学的根拠を明らかにし、各治療の信頼性を高めその適応を最適化していくことが期待できる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi