研究課題/領域番号 |
25K12755
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛 |
研究代表者 |
宇野 光祐 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 病院 耳鼻咽喉科, 講師 (20464828)
|
研究分担者 |
守本 祐司 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 生理学, 教授 (10449069)
荒木 幸仁 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 耳鼻咽喉科学, 教授 (70317220)
谷合 信一 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 耳鼻咽喉科学, 助教 (80433598)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 光線力学療法 / 頭頸部癌 / メトロノミックPDT |
研究開始時の研究の概要 |
頭頸部領域特有の課題である「スペースの狭小さ」や「重要臓器との隣接」に対応するため、新規に開発した体内埋込型無線給電式LEDデバイスを用いる。これに加えて、既存の光増感剤やDDS技術を応用した新規光増感剤も使用し、頭頸部同所性がんモデルに対してm-PDTを実施する。この同所性がんモデル、頭頸部領域に最適化したLEDデバイス、そして新規光増感剤を組み合わせることで、光線力学療法の治療条件(光照射や薬剤投与の方法など)を最適化することを目指す。 また、本研究で確立した検討結果の光免疫療法への応用を目指す。
|