• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内側膝状体体積の精密計測を用いた人工内耳装用効果の予測モデル開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K12756
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター)

研究代表者

南 修司郎  独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), 耳鼻咽喉科, 科長 (00399544)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード人工内耳
研究開始時の研究の概要

人工内耳は聞こえにくい耳に電気刺激で音を届ける医療機器で、一側性難聴の治療にも用いられ始めていますが、その効果は個人差が大きく予測が困難です。本研究では、手術前に撮影した脳MRI画像から、音の情報を脳に伝える中継地点「内側膝状体(MGB)」の体積を測定し、手術後の聞こえの改善を予測する新しい方法を開発します。客観的な評価基準を提供し、よりよい治療選択に役立てることを目指します。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi