研究課題/領域番号 |
25K12794
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
川北 大介 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (70584506)
|
研究分担者 |
岩城 翔 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 臨床研究医 (30974729)
村瀬 貴幸 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (40315875)
高橋 秀聡 横浜市立大学, 医学研究科, 客員教授 (50727196)
多田 雄一郎 国際医療福祉大学, 医学部, 准教授 (70292430)
長尾 俊孝 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (90276709)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2027年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 唾液腺癌 / 抗体薬物複合体 / 二重特異性抗体 / 腺様嚢胞癌 / 唾液腺導管癌 |
研究開始時の研究の概要 |
唾液腺癌は希少で多くの組織型に分類される為、一部の組織型を除いて薬物治療の開発が進んでいない。近年、次世代抗体医薬である抗体薬物複合体や二重特異性抗体が登場し、癌腫を問わずバイオマーカー依存性に治療効果が得られるが、唾液腺癌に対しては未開発である。 本研究では、既存の唾液腺癌コホート症例を用いて、次世代抗体医薬のバイオマーカーの検索を行い、発現を認めたバイオマーカーに関しては唾液腺癌オルガノイドとPDXモデルを用いて薬剤効果解析を行い、実臨床への導入に向けた基礎的データを構築する。
|