研究課題/領域番号 |
25K12852
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56060:眼科学関連
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
雑賀 司珠也 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40254544)
|
研究分担者 |
安田 慎吾 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (20772271)
住岡 孝吉 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (40433362)
岩西 宏樹 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (40784319)
岡田 由香 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (50264891)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 角膜 / 感覚神経 / シュワン細胞 / ワーラー変性 / 炎症 |
研究開始時の研究の概要 |
『中枢性眼神経損傷または角膜損傷後の切断された感覚神経のワーラー変性に伴うシュワン細胞脱分化は局所炎症とその後の線維化の原因となる』との仮説解明のために、[ モデル 1 ] 定位脳手術手技により右頭蓋内眼神経の凝固。[ モデル 2 ] マウス右角膜中央部を長さが1.8ミリメートル(直径)で切開。これをSARM1欠損マウス、TRPA1感覚神経/シュワン細胞特異的コンディショナル欠損マウス、およびワーラー変性阻害薬FK866とTRPA1阻害薬の全身投与を用いて解明する。[ 培養シュワン細胞株実験] TRPA1阻害薬の細胞遊走、増殖、炎症性サイトカインmRNA発現への影響の検討。
|