• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網膜ミュラー細胞の極性転換を制御する分子機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K12860
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

藤枝 弘樹  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (70280972)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードミュラー細胞
研究開始時の研究の概要

人を含む哺乳類の網膜は一度傷害されると再生しないが、魚類では網膜のミュラー細胞が増殖して神経を再生する。哺乳類のミュラー細胞が神経再生できない理由を明らかにするために、p38、Stat3、NF-kB、C/EBPδという4つの細胞内因子の役割に着目し、これらの因子がミュラー細胞の神経保護的な性質を神経傷害的な性質に転換することにより網膜再生を阻害している可能性を検討する。本研究の成果は網膜疾患の新規治療法の開発に寄与することが期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi