• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂質酸化を足掛かりにした睡眠時無呼吸症候群による緑内障病態への影響

研究課題

研究課題/領域番号 25K12885
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

檜森 紀子  東北大学, 医工学研究科, 准教授 (20705230)

研究分担者 中澤 徹  東北大学, 医学系研究科, 教授 (30361075)
仲川 清隆  東北大学, 農学研究科, 教授 (80361145)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード酸化ストレス / 脂質酸化 / 睡眠時無呼吸症候群 / 緑内障
研究開始時の研究の概要

睡眠時無呼吸症候群(sleep apnea syndrome:SAS)は緑内障と関連することが報告されているが病態が不明瞭な点が多く、緑内障診療で認識が低いことが問題である。我々はSASが全身酸化ストレスを亢進させ、緑内障の視野進行の一因である点を明らかにしたが、SASがどのような分子機構で緑内障病態の中核をなす網膜神経節細胞死に影響を与えているか未解明である。そこで本研究は、生体の酸化脂質評価の第一人者である東北大学農学部仲川研と異分野融合研究を通し睡眠障害により生じる脂質酸化が眼局所障害を引き起こすメカニズムや原因分子を同定することを目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi