• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非ヒト霊長類を用いた眼血流不全による正常眼圧緑内障の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K12886
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 孝太  東北大学, 医学系研究科, 助教 (50732327)

研究分担者 三枝 大輔  帝京大学, 薬学部, 准教授 (90545237)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード緑内障
研究開始時の研究の概要

緑内障は本邦における最多の中途失明原因であり、網膜神経節細胞の不可逆的な変性と進
行性の視野障害を特徴とする。近年、緑内障と眼血流不全の関連性が多数報告されているが、眼血流不全により生じる視神経障害の分子メカニズムについては不明な点が多く残されている。本研究では、緑内障病態を模倣した慢性眼血流低下マーモセットを作製し、臨床機を用いて視神経障害を非侵襲的に評価する。また、視神経障害や網膜神経節細胞死のメカニズムについて、特に篩状板を構成するアストロサイトに着目した解析を実施する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi