研究課題/領域番号 |
25K12926
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56070:形成外科学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
白石 真土 東京大学, 医学部附属病院, 特任臨床医 (00895229)
|
研究分担者 |
藤澤 興 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (00878390)
金山 幸司 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40612601)
岡崎 睦 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (50311618)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 難治性潰瘍 / 皮膚潰瘍 / 上皮化 / 創傷治癒 / 再生医療 |
研究開始時の研究の概要 |
カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)は、神経終末から放出される神経ペプチドである。我々はこれまでに細胞移植や遺伝子導入などの 手法を用いて、失われた皮膚付属器の再生に、取り組んできた。予備実験で我々はこの CGRP が潰瘍面への表皮細胞移植の生着率向上に寄与する可能性を見出した。今回、CGRP と組織再 生の関係性に着目し、神経ペプチドの未知の機能解明を行っていく。本研究では創傷に対する新しい治療戦略の開拓を目指す。
|