• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工素材表層への超薄層化軟骨シート移植は次世代の立体構造再建の新術式となる

研究課題

研究課題/領域番号 25K12937
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56070:形成外科学関連
研究機関札幌医科大学

研究代表者

四ッ柳 高敏  札幌医科大学, 医学部, 教授 (70250595)

研究分担者 上田 直弘  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (00972879)
北 愛里紗  札幌医科大学, 医学部, 助教 (20642185)
山下 建  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (30312507)
柿崎 育子  弘前大学, 医学研究科, 准教授 (80302024)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード軟骨 / 再生 / 移植 / 薄層
研究開始時の研究の概要

人体組織の立体形態の再現のための新技術の開発を目的とした研究である。現在行われている組織移植は、患者の身体的負担を伴う。人工材料は、皮下浅層に埋入した場合、容易に感染を惹起しやすい。再生医療による軟骨再生は、十分量の軟骨が再生されない、移植軟骨の形態維持が保証されない、などの点から現時点では有効な手段となっていない。
そこで、我々は、再生医療を伴わず、かつ最小限の自家組織により立体構造の再建を行なうために、超薄層化軟骨シートを開発し、人工物と組みあわせて再建を行なうという新概念の確立を目標とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi