研究課題/領域番号 |
25K12944
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56070:形成外科学関連
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
樫村 勉 日本大学, 医学部, 准教授 (20570740)
|
研究分担者 |
副島 一孝 日本大学, 医学部, 教授 (00246589)
齊藤 健 日本大学, 理工学部, 教授 (70580174)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | マイクロサージャリー / 手振れ補正 / 支援機器 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、MicrosurgeryやSuper Microsurgeryにおける術者の負担軽減と技術の普及を目的に、手ブレ補正機能を有する小型デバイスの開発を行う。微小アクチュエータと独自の制御回路を用い、既存の手術器具に装着可能な筐体を設計する。模擬血管および動物(ブタ・ラット)モデルを用いて、吻合操作時間や精度、血管開存率を評価し、実用性と安全性を検証する。
|