• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞イメージングによる歯発生機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K12967
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57010:常態系口腔科学関連
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

進 正史  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 講師 (70549261)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードエナメル芽細胞 / 歯 / イメージング
研究開始時の研究の概要

最近、シングルセルRNAseq解析によりiPS細胞をエナメル芽細胞に分化させる方法が明らかになり、エナメル質形成機構の解明が進んできている。本研究では申請者が独自に作製したエナメル芽細胞をtdTomatoで蛍光標識し且つ周囲組織と区別できるマウスモデルを用い、in vivo及びin vitroのイメージング技術により、エナメル質と歯形成の解明を行う。これらの取り組みは歯の発生・再生研究に新しい戦略を提供することが期待できる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi