• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔癌をモデルとした癌転移機構の解明 ~新規YAP下流因子によるEMT誘導機構の解明~

研究課題

研究課題/領域番号 25K12971
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57020:病態系口腔科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

長谷川 佳那  九州大学, 大学病院, 助教 (30793989)

研究分担者 清島 保  九州大学, 歯学研究院, 教授 (20264054)
藤井 慎介  九州大学, 歯学研究院, 准教授 (60452786)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード口腔癌 / 上皮間葉転換
研究開始時の研究の概要

癌の予後を規定する因子として、転移が挙げられる。また口腔癌(OSCCが9割を占める)では、上皮間葉転換(EMT)が生じると転移が促進すると知られている。一方、EMTを標的とする抗癌剤は開発されていない。申請者は、これまでにOSCCの治療標的となる分子を同定するためYAPシグナルに注目し、腫瘍形成機序に関する基礎研究を行い、YAPシグナルの下流標的因子で、EMTを誘導する因子Cytoskeleton associated protein 2(CKAP2)を同定した。本研究では、口腔癌をモデルとし、CKAP2によるEMT誘導メカニズムを解明し、癌の転移を抑制する治療法の開発を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi