研究課題/領域番号 |
25K12991
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57020:病態系口腔科学関連
|
研究機関 | 東京歯科大学 |
研究代表者 |
黄地 健仁 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (30803564)
|
研究分担者 |
渋川 義幸 東京歯科大学, 歯学部, 教授 (30276969)
木村 麻記 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (90582346)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | Pericyte / 象牙芽細胞 |
研究開始時の研究の概要 |
象牙芽細胞は象牙質形成を駆動するとともに、外部刺激を受容する感覚受容細胞の特徴を持つ。象牙芽細胞への分化と機能の制御機構を解明する事ができれば、歯の保存に向けた象牙質再生療法や歯痛に関するメカニズムの解明への大きな手がかりとなる。本研究では、遺伝子改変マウスを用いた機械感受性イオンチャネルとERストレスセンサータンパク質の機能連関解析により、Pericyte由来象牙芽細胞の「感覚受容機能」特性を明らかにすることを目的とし、新規象牙質再生療法に向けた基盤研究を実施する。
|