• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノマテリアル処理とキャリア-薬材間のシナジー効果を応用した新規直接覆髄材の創出

研究課題

研究課題/領域番号 25K13014
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57030:保存治療系歯学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

佐野 英彦  北海道大学, 歯学研究院, 名誉教授 (90205998)

研究分担者 友清 淳  北海道大学, 歯学研究院, 教授 (20507777)
戸井田 侑  北海道大学, 大学病院, 助教 (20844450)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード直接覆髄 / ナノマティリアル / 歯髄 / キャリア
研究開始時の研究の概要

本研究では、新たなキャリアを見出していくと共に、抗菌効果や接着促進・耐久性向上効果を期待できる材料を用い、様々な薬剤との適切な組み合わせを探索していく。これらの物性を検討し、ある程度のスペックを決定後、構成成分の各々に対してラット歯髄で生体的合成を検討する。最終的には新規直接覆髄剤のレシピ候補を、ラット歯髄における検討を通じてスクリーニングすることで、新規直接覆髄剤を創出していくことになる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi