• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ステロイド由来歯痛発生メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K13024
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57030:保存治療系歯学関連
研究機関東京歯科大学

研究代表者

木村 麻記  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (90582346)

研究分担者 渋川 義幸  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (30276969)
黄地 健仁  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (30803564)
齋藤 菜月  東京歯科大学, 歯学部, 助教 (50967015)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードステロイド / 歯痛
研究開始時の研究の概要

ステロイドを投与している患者に象牙質知覚過敏様の激しい歯痛(ステロイド由来歯痛)が報告されているが、発生メカニズムは不明であり、現在効果的な治療法もない。本研究ではステロイドの象牙質痛・歯髄痛発生過程、象牙質形成過程における作用点を生物物理薬理学的に検討しステロイド投与時の象牙芽細胞と三叉神経節細胞の機能変化を明らかにする。得られた結果からステロイドによる歯痛発生と象牙質形成調節メカニズムを解明し、新規治療法の開発につなげる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi