研究課題/領域番号 |
25K13042
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57030:保存治療系歯学関連
|
研究機関 | 大阪歯科大学 |
研究代表者 |
緒方 智壽子 大阪歯科大学, 医療保健学部, 准教授 (60288777)
|
研究分担者 |
香川 景一郎 静岡大学, 電子工学研究所, 教授 (30335484)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | マルチアパーチャ / 歯周組織 / 高近赤外線感度カメラ / マルチタップ |
研究開始時の研究の概要 |
歯周疾患の治療前後で歯肉形態は様々に変化する。光技術の効果的な応用対象として、患者への負担軽減をしつつ、歯肉形態の空間・時間・推定組成の多次元情報に基づいた診断を可能にする口腔計測システムの開発を進めている。本研究では、複眼的な撮像システムをベースとして、3次元形状計測、分光情報計測、立体表示画像、アクティブ計測用パターン投影などの機能を融合し、分光計測によりシングルショットでの歯周組織を測定する臨床用小型システムの治療指針への還元をめざす。
|