研究課題/領域番号 |
25K13054
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
横田 潤 岩手医科大学, 歯学部, 講師 (60733730)
|
研究分担者 |
石崎 明 岩手医科大学, 歯学部, 教授 (20356439)
帖佐 直幸 岩手医科大学, 歯学部, 准教授 (80326694)
横田 聖司 岩手医科大学, 歯学部, 講師 (50802401)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | noncoding RNA / exosome |
研究開始時の研究の概要 |
間葉系幹細胞(MSC)を用いた骨再生療法が注目されているが、移植後の細胞増殖能の低下や細胞死によってMSC単独での移植は効果が限局的である。近年、MSC由来エクソソームを用いた骨再生療法が期待されているが、エクソソーム中の幹細胞性維持に関するターゲット分子は未だ明らかとなっていない。本研究ではMSCの幹細胞性維持に関与するnoncoding RNA(ncRNA)を網羅的に解析することにより、新規ターゲット分子を同定する。加えて、生体内における作用を明らかにすることで、機能を増強した細胞性エクソソームの局所投与による次世代骨再生療法の開発を目指す。
|