• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

形状変化が可能な三種混合新規コラーゲンゲルを使用した新規骨補填材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K13060
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
研究機関大阪歯科大学

研究代表者

小正 聡  大阪歯科大学, 医療保健学部, 准教授 (70632066)

研究分担者 足立 哲也  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10613573)
田原 義朗  同志社大学, 理工学部, 准教授 (30638383)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード骨補填材 / エクソソーム / コラーゲンゲル
研究開始時の研究の概要

三種混合ゲルを細胞接着足場とし、骨髄間葉系幹細胞から抽出したエクソソームを成長因子とすることで、骨量が確保できない領域に新生骨を早期に形成することが可能な新規骨補填材料を作成することが可能ではないかと考えた。そこで、本研究の目的は、新規コラーゲンゲルに成長因子としてエクソソームを填入することで、硬組織分化誘導能を向上させる新規デバイスを確立することにある。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi