• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

α-平滑筋アクチン陽性筋上皮細胞を用いた唾液腺再生

研究課題

研究課題/領域番号 25K13069
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
研究機関北海道医療大学

研究代表者

細矢 明宏  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (70350824)

研究分担者 建部 廣明  北海道医療大学, 歯学部, 講師 (40638293)
谷村 明彦  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (70217149)
溝口 利英  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (90329475)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードα-平滑筋アクチン
研究開始時の研究の概要

唾液腺の腺房周囲にα-平滑筋アクチン(SMA)陽性の筋上皮細胞が存在するが、この細胞の機能は不明である。近年、α-SMAを発現する気道粘膜下腺の筋上皮細胞が、幹細胞特性を有することが示された。また我々は、細胞系譜解析により唾液腺の筋上皮細胞が腺房細胞へ分化することを明らかにした。そこで本研究では、α-SMAを指標にして唾液腺形成ならびに再生時における筋上皮細胞の動態を検索する。さらに、α-SMA陽性の株化筋上皮細胞を作製し、上皮幹細胞に注目した唾液腺再生療法の開発を検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi