研究課題/領域番号 |
25K13111
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57050:補綴系歯学関連
|
研究機関 | 東京歯科大学 |
研究代表者 |
太田 緑 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (70755008)
|
研究分担者 |
上田 貴之 東京歯科大学, 歯学部, 教授 (20366173)
大神 浩一郎 東京歯科大学, 歯学部, 准教授 (40366175)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2029年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 口腔機能低下症 / 口腔機能 / 高齢者 |
研究開始時の研究の概要 |
“口腔機能低下症”は、口腔の機能が複合的に低下している疾患として定義され、全身状態の悪化に影響を及ぼす可能性がある。口腔機能低下症の管理は主に地域歯科医院で行われるが、これまでは大学病院の患者を対象に研究が行われてきた。そこで本研究では、複数の地域歯科医院受診患者に対し3か月ごとの口腔機能管理を実施し、その効果を明らかにすることを目的としている。
|