• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超薄型磁性アタッチメントとCAD/CAMを用いた新たな可撤性補綴装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K13128
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57050:補綴系歯学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

石田 雄一  徳島大学, 病院, 講師 (90403708)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード超薄型磁性アタッチメント / CAD./CAM
研究開始時の研究の概要

磁性アタッチメントを用いたマグネティックテレスコープ冠義歯は、調整が容易で異物感が少なく、機能性に優れた患者満足度の高い装置だが、複雑な製作工程と高い製作精度、高額な製作コストが課題であった。また十分な補綴クリアランスが得られない症例には適応できないことが大きな問題であった。
超薄型磁性アタッチメントとCAD/CAM技術を用いることで、これらの問題を解決できると考えており、この装置をMagnetic Removable Bridgeと名付け、研究を重ねてきた。
本研究は、超薄型磁性アタッチメントとCAD/CAM技術を活用した新たな義歯を確立し、その臨床応用と有効性の評価の実施を目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi