• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗サイトカイン療法による進行性下顎頭吸収の新規治療戦略の基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K13141
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関東北大学

研究代表者

野上 晋之介  東北大学, 歯学研究科, 准教授 (70573575)

研究分担者 山内 健介  東北大学, 歯学研究科, 教授 (10364150)
熊本 裕行  東北大学, 歯学研究科, 教授 (70215028)
飯久保 正弘  東北大学, 歯学研究科, 教授 (80302157)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード進行性下顎頭吸収 / 炎症性サイトカイン / IL-6 / TNF-α
研究開始時の研究の概要

顎矯正手術は、顎骨の種々の先天性疾患、発育異常などに幅広く 適用される。顎矯正手術後の後戻りの原因である進行性下顎頭吸収(Progressive Condylar Resorption:以下PCR)が大きな問題とされており、長い間その発症原因やメカニズムは明らかにされていなかった。近年より臨床に近いPCRモデルを作製し、その顎関節滑液内に炎症性サイトカインが過剰に発現しており、PCR発症の原因の1つであることを報告した。本研究ではPCRの新規治療法の確立をめざし、家兎のPCRモデルに生物学的製剤を投与し下顎頭吸収について多角的な解析を行い、PCRに対して生物学的製剤の予防的効果を実証する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi