• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨免疫に着目した細胞外小胞による薬剤関連顎骨壊死の新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K13149
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関九州大学

研究代表者

緒方 謙一  九州大学, 歯学研究院, 共同研究員 (30778858)

研究分担者 川野 真太郎  九州大学, 歯学研究院, 教授 (00398067)
森山 雅文  九州大学, 歯学研究院, 教授 (20452774)
吉岡 弘毅  北里大学, 医学部, 准教授 (30756606)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード細胞外小胞 / 薬剤関連顎骨壊死 / 骨免疫
研究開始時の研究の概要

MRONJは難治性疾患、有効な治療法なし。近年免疫異常が関与も詳細不明。本研究はEVsに着目、BMMSCs由来EVsでMRONJ新規治療法開発を目指す。In vitroでEVsの骨免疫細胞への影響と作用機序を分子レベルで解析。In vivoでマウスMRONJモデルにEVs投与し治療効果を検証、骨免疫再活性化メカニズム解明。MRONJ治療法開発と再生医療分野発展に貢献する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi