研究課題/領域番号 |
25K13161
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57060:外科系歯学関連
|
研究機関 | 旭川医科大学 |
研究代表者 |
北村 哲也 旭川医科大学, 医学部, 客員講師 (00451451)
|
研究分担者 |
高澤 啓 旭川医科大学, 医学部, 教授 (00593021)
関口 翔平 札幌医科大学, 医学部, 研究員 (50894052)
高澤 久美 旭川医科大学, 医学部, 客員助教 (50359709)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 口腔がん / がん免疫 / 細胞接着 |
研究開始時の研究の概要 |
口腔扁平上皮癌では、様々な薬剤が使用可能となったが、治療効果は限定的である。本研究では、細胞接着と免疫チェックポイントの二つの機能を包含する膜貫通タンパク質CD155/PVRを、新規治療ターゲット候補として注目する。CD155/PVRは、上皮細胞で細胞間接着分子として同定される一方、抗原提示細胞や癌細胞では、免疫細胞に発現するTIGITと免疫チェックポイントを形成している。本研究では、口腔扁平上皮癌で発現するCD155/PVRを、細胞接着とがん免疫チェックポイントについて、両者のクロストークを含め明らかにする。更に、抗PVR抗体、免疫薬物複合体を作出し、新規治療戦略ストラテジーの立脚を目指す。
|