• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔扁平上皮癌におけるWIF-1の機能-Wnt5a/Ror2との関連-

研究課題

研究課題/領域番号 25K13169
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関九州大学

研究代表者

坂本 泰基  九州大学, 大学病院, 助教 (10805261)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード口腔扁平上皮癌 / WIF-1 / Wnt5a / Ror2
研究開始時の研究の概要

口腔扁平上皮癌(OSCC)の治療を困難にしている最大の要因は浸潤と転移であり、これまでに申請者は、ΔNp63βの発現が減弱することにより、上皮-間葉転換(EMT)が誘導されるとともに、細胞内シグナル伝達を引き起こす分泌タンパクWnt5aとその受容体であるRor2の経路を介してMMP-2が活性化され、OSCCの浸潤・遊走が亢進することを明らかにしてきた。本研究では、OSCCにおいて、浸潤・転移プロセスにおけるEMTおよびWnt5a-Ror2シグナル経路の詳細な分子機構を解明するために、Wntシグナル経路の調節分子である分泌タンパクWIF-1に着目して新規治療薬開発の基盤となる研究を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi