• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA4本鎖構造に高い特異性をもつ新規化合物による癌細胞選択的細胞死誘導の機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K13192
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関九州歯科大学

研究代表者

竹内 弘  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (70304813)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード抗がん剤 / DNA4本鎖構造
研究開始時の研究の概要

酵素テロメラーゼは癌細胞で発現上昇して不死化を担うため、癌治療の標的として期待されている。テロメラーゼの基質である染色体末端のテロメア配列は特徴的な4本鎖構造(G4構造)を形成することから、G4構造に特異的に結合する化合物を開発し、既存の抗癌剤よりも高い特異性をもって癌細胞に細胞死を誘導することを示した。動物実験でも既存の抗癌剤と比較して、これまで明らかな有害作用を認めておらず臨床応用も期待される。
一方、この化合物は G4構造に特異的に結合しテロメラーゼの働きを阻害するものの、抗癌作用発揮にはテロメラーゼ阻害以外の機序の関与が強く疑われる。本研究ではこの新規化合物の抗癌作用の機序解明を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi