• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬剤耐性口腔扁平上皮癌に対するドライバー遺伝子変異を標的とした治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K13193
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関北海道医療大学

研究代表者

永易 裕樹  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (90265075)

研究分担者 植原 治  北海道医療大学, 歯学部, 講師 (00709248)
吉田 光希  北海道医療大学, 歯学部, 講師 (30453260)
原田 文也  北海道医療大学, 歯学部, 講師 (30824205)
安彦 善裕  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (90260819)
森川 哲郎  北海道医療大学, 歯学部, 助教 (90845463)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード口腔癌 / ドライバー遺伝子 / 分子標的薬
研究開始時の研究の概要

本研究では、薬剤耐性を付与した口腔扁平上皮癌細胞株に各種分子標的薬を併用し、変異したドライバー遺伝子の機能回復を目指す治療法の開発を目的とする。これまで、口腔がん領域ではドライバー遺伝子の変異に対する新規治療法に関する研究報告はまったく見られない。本研究の特徴は、既存の分子標的薬を組合せたカクテル療法によってドライバー遺伝子の変異による薬剤耐性を突破しようとする内容である。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi