研究課題/領域番号 |
25K13197
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57060:外科系歯学関連
|
研究機関 | 日本歯科大学 |
研究代表者 |
工藤 朝雄 日本歯科大学, 生命歯学部, 助教 (60709781)
|
研究分担者 |
埴 太宥 日本歯科大学, 生命歯学部, 助教 (11000414)
添野 雄一 日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (70350139)
佐藤 かおり 日本歯科大学, 生命歯学部, 講師 (90287772)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 口腔癌スフェロイド / 細胞外基質 / CAF / partial-EMT |
研究開始時の研究の概要 |
口腔癌において、癌切除部位での局所再発は予後不良の重要な決定要因である。口腔癌の中で最も発生頻度の高い舌癌では“筋組織を破壊せず、組織間隙に沿って増殖する例”も認められるが、なぜこのような浸潤パターンが発生するのかは分かっていない。本研究では、間質オルガノイドモデルとヌードマウス舌癌移植モデルを用いて、癌浸潤先端部に分布する細胞の細胞外基質(ECM)嗜好性が癌細胞の浸潤挙動に与える影響を実験的に検証する。浸潤先端部の細胞のプロファイルとECM関連分子の発現状況を明らかにすることにより、口腔癌の浸潤方向決定メカニズムを解明し、新規治療戦略の基盤を構築する。
|