研究課題/領域番号 |
25K13200
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57060:外科系歯学関連
|
研究機関 | 愛知医科大学 |
研究代表者 |
宮崎 英隆 愛知医科大学, 医学部, 准教授 (70420271)
|
研究分担者 |
原田 浩之 東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (40343149)
工藤 敏文 東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (50431911)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
|
キーワード | 毛細血管血流計 / 微小血管 / 診断 / 口腔 |
研究開始時の研究の概要 |
われわれは、近年開発された超高倍率解像型毛細血管スコープに着目し、これらが歯科・口腔外科領域における様々な手術・診断等に応用可能と考え、一連の研究計画を立案した。非侵襲的であり微細な血管を鮮明に可視化できるだけでなく、構造解析や血流の定量化が可能なため、われわれの専門領域である顎口腔領域の再建手術におけるナビゲーションだけでなく、口腔粘膜疾患の診断等、歯科・口腔外科領域における様々な疾患の診断法の確立を想定し、研究をすすめていく予定である
|