• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

四次元的細胞系譜追跡による骨肉腫の発生・進展機構と多細胞バイオロジーの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K13210
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

黒田 愛子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 特任研究員 (11008541)

研究分担者 松下 祐樹  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (00713827)
折笠 紫音  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 客員研究員 (00996704)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード骨肉腫 / 骨格幹細胞
研究開始時の研究の概要

骨格幹細胞(SSC)は再生医療に応用される一方、がんの発生・進展にも関与すると考えられている。申請者らは、骨内膜幹細胞が骨肉腫の起源となることを生体内で初めて明らかにしたが、他のSSCやその系譜細胞の関与は未解明である。本研究では、scRNA-seq解析を用いて、SSCが周囲ニッチと相互作用しながらがんを引き起こす仕組みを解明し、SSCに基づくがん生物学の本質に迫る。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi