研究課題/領域番号 |
25K13226
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57060:外科系歯学関連
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
藤田 麻里子 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 講師 (90714535)
|
研究分担者 |
奥井 達雄 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (40610928)
田中 達朗 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (50326469)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 光免疫療法 / アルミノックス / CT / MRI |
研究開始時の研究の概要 |
がん光免疫療法は口腔外科領域の口腔癌に対する新たな治療法として2023年12月から保険診療が開始されたが、同治療は治療後の咽頭浮腫が発生しやすいことが知られている。緊急気管切開等を行うような重篤例も報告されていることから、治療前に予防的に気管切開をした上で治療に臨む施設も多い。治療前に画像上で咽頭浮腫発生リスクの程度が予測できた場合、不要な気管切開の処置を避けられるため、臨床的意義が高い。 本研究では、口腔癌におけるがん光免疫療法の対象患者の画像解析を行うことで、がん光免疫療法の画像診断学的なリスク評価基準を確立することを目的とする。
|