• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ディープラーニングで探索する”顔”と深部組織の関連性

研究課題

研究課題/領域番号 25K13254
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

堀内 信也  徳島大学, 病院, 講師 (70263861)

研究分担者 浜田 賢一  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (00301317)
渡邉 佳一郎  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (20634554)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード顔 / ディープラーニング / セファログラム / 深部組織 / 顔面骨格
研究開始時の研究の概要

側面頭部X線規格写真を分析用データとして扱い、顔の成り立ちをAIによる画像認識的手法にて解析する。具体的には、ヒトの顔面の外表と、その深部組織たる、口唇や歯、舌、気道、そして扁桃組織といった口腔周囲軟組織との相互関係についてのニューラルネットワークを構築し、そのネットワークが「なぜそう判断したのか」という意味論的な解釈を行うことを通じて顔の成り立ちを探求する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi