研究課題/領域番号 |
25K13259
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57070:成長および発育系歯学関連
|
研究機関 | 鶴見大学 |
研究代表者 |
成山 明具美 鶴見大学, 歯学部, 学内講師 (90440304)
|
研究分担者 |
朝田 芳信 鶴見大学, 歯学部, 教授 (20184145)
大貫 芳樹 鶴見大学, 歯学部, 講師 (50288114)
奥村 敏 鶴見大学, 歯学部, 教授 (60233475)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | ドラッグリポジショニング / 咀嚼筋 |
研究開始時の研究の概要 |
遺伝的な疾患を伴う重度の咀嚼筋萎縮に対する有効な治療法は確立されていない。本研究では、咀嚼筋萎縮モデル(mi/miマウス)を用いて、筋萎縮を抑制する薬の効果およびその作用機序について、形態・機能ならびに分子レベルで詳細に解析する。また、その結果から、ドラッグリポジショニングを用いた口腔機能発達不全症の新規治療法開発のための基礎的データを得ることを目的とする。
|