研究課題/領域番号 |
25K13268
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57070:成長および発育系歯学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
鋸屋 侑布子 大阪大学, 大学院歯学研究科, 助教 (40803078)
|
研究分担者 |
門田 珠実 大阪大学, 歯学部附属病院, 助教 (10908643)
野村 良太 広島大学, 医系科学研究科(歯), 教授 (90437385)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | ヘリコバクター・ピロリ菌 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、小児口腔サンプルからピロリ菌、歯周病原性細菌およびミュータンスレンサ球菌を検出し、ピロリ菌の定着と各細菌との関連について検討する。さらには、小児患者の歯周病や齲蝕の罹患状態、口腔衛生状態を記録し、バイオインフォマティクス解析を行った口腔細菌叢とともに網羅的な解析を行い、ピロリ菌の定着する小児口腔内の特徴の解明を目指したいと考えている。
|