• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2型糖尿病患者の歯科受診促進方策に関する分析:行動経済学的手法による検証

研究課題

研究課題/領域番号 25K13305
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57080:社会系歯学関連
研究機関日本歯科大学

研究代表者

大島 克郎  日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (40409230)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード歯科受診 / 2型糖尿病 / 行動経済学
研究開始時の研究の概要

糖尿病は歯周病との相互関連性が示され,糖尿病患者の積極的な歯科治療が推奨される.そこで本研究では,2型糖尿病患者における歯科受診行動について,行動経済学的視点からの検証を行い,歯科受診や治療継続などへの意思決定に関わる阻害・促進要因を明らかにする.そして,糖尿病治療における医科歯科連携を進めるうえで,患者視点に立った情報提供のあり方や,定期的な歯科受診につなげるための介入方策の提示を目指す.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi