研究課題/領域番号 |
25K13357
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57080:社会系歯学関連
|
研究機関 | 福岡歯科大学 |
研究代表者 |
谷口 奈央 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (60372885)
|
研究分担者 |
埴岡 隆 宝塚医療大学, 保健医療学部, 教授 (00144501)
米田 雅裕 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (10253460)
中野 善夫 日本大学, 歯学部, 教授 (80253459)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 口臭 / タバコ臭 / 禁煙指導 / 加熱式タバコ / マイクロバイオーム |
研究開始時の研究の概要 |
我が国の喫煙率は下げ止まり、若年層の加熱式タバコ使用や妊婦の喫煙、受動喫煙が課題となっている。健康経営の観点から職場の喫煙対策が重要視され、若年層も対象とされている。口臭は禁煙の動機となるが、現行の口臭検査ではタバコ臭が判定されず、禁煙支援に逆効果の可能性がある。そこで、タバコ由来の臭いを含む口臭を判定できる新しい口臭検査ツールを開発し、禁煙支援の効果を検証する。また、加熱式タバコの口臭や舌マイクロバイオーム・口腔乾燥への影響を調査し、加熱式タバコの口腔健康リスクを明らかにする。これにより、効果的な禁煙指導方法を確立し、職域における歯科の禁煙支援を強化し、「生涯現役社会」の実現に貢献する。
|