研究課題/領域番号 |
25K13438
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
錦織 達人 京都大学, 医学研究科, 助教 (50815933)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | Real World Data |
研究開始時の研究の概要 |
ロボット支援手術の安全性と有効性についての分析はDPCデータを用いる。消化器癌に関連する傷病名と手術の診療報酬コードから消化器癌に対し手術を2018年から2023年に受けた患者を抽出する。手術後の介護認定、生存期間をアウトカムに加えた分析:厚生労働省からNDBを受領して実施する。 DPCデータ利用の倫理申請は既に終了し、分析終了を2025年中旬、論文投稿を2026年初旬に予定している。NDBは受領に1年程度の期間を要するため、分析終了は2026年下旬、論文投稿は2027年中旬を予定している。
|