• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

要介護認定後の長期的な介護保険サービス費の軌跡と関連要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K13479
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関国立保健医療科学院

研究代表者

金 雪瑩  国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (00832148)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード介護保険サービス費 / 奇跡 / 介護保険政策
研究開始時の研究の概要

介護保険の利用者やその家族にとって最も大きな不安は、介護費用の負担である。これまでの介護費に関する研究は、人生最期の介護費や年間介護費に焦点を当てた研究は複数存在するが、要介護認定後から長期に渡って介護費用の軌跡を明らかにした研究は国内外で皆無に近い。
そこで、本研究の目的は、1 要介護認定直後から介護サービスの利用状況と介護費用を最大10年間追跡し、介護費の予測モデルを構築すること、2介護費用の軌跡を類型化することと、3 介護費用の軌跡に関連する健康・社会経済的要因を検証することである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi