• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域の社会経済状況が結核菌の遺伝的多様性に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 25K13502
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所

研究代表者

山本 香織  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主任研究員 (70649011)

研究分担者 中谷 友樹  東北大学, 環境科学研究科, 教授 (20298722)
和田 崇之  大阪公立大学, 大学院生活科学研究科, 教授 (70332450)
竹内 昌平  長崎県立大学, 看護栄養学部, 講師 (80432988)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード結核 / 分子疫学 / 遺伝的多様性 / 地理的分布 / 都市部
研究開始時の研究の概要

本研究は、大阪市における結核菌の遺伝的多様性とその地理的分布を明らかにし、地域ごとの社会経済的状況との関連性を解明することを目的とする。大阪市で登録された患者由来の結核菌を対象に全ゲノム解析を行い、得られた菌株系統データと患者の居住地情報を空間解析技術(GIS)および統計モデリングと統合的に分析する。また、国勢調査データ等をもとに構築した社会地区類型と照合することで、地域における社会経済的状況と結核菌の分布や変異株の出現との関係を評価する。これにより、地域特異的な感染拡大の背景を明らかにし、都市部における効果的な感染制御戦略の構築に資する知見を提供することを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi