• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境中微粒子による肺線維化メカニズムの解明:血管新生の空間的解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K13507
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
研究機関京都大学

研究代表者

本田 晶子  京都大学, 工学研究科, 助教 (20454324)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード環境中微粒子 / 肺線維化 / 血管新生
研究開始時の研究の概要

本研究では、肺血管を3次元的に可視化し、環境中微粒子の局在、粒子クリアランスと肺線維化時の血管新生の空間的位置関係を明らかにする。さらに、粒子が隣接する血管の構成細胞や免疫細胞における遺伝子発現を1細胞レベルで解析し、血管新生メカニズムを解明する。これまで、組織学的にも、生化学・分子生物学的にも定量・解析が困難であった、in vivo血管新生解析を実現する。環境中微粒子が誘導する肺線維化のメカニズムを明らかにし、粒子が悪化させる疾患の治療に役立てることを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi