• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

淡明細胞型腎細胞がんに対するDNAメチル化バイオマーカーの実用化に向けた検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K13510
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
研究機関岩手医科大学

研究代表者

大桃 秀樹  岩手医科大学, 医歯薬総合研究所, 特任准教授 (90453406)

研究分担者 小巻 翔平  岩手医科大学, 医歯薬総合研究所, 講師 (90789629)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードDNAメチル化 / バイオマーカー / 腎細胞がん
研究開始時の研究の概要

本研究は、ccRCCの早期発見・早期診断を実現するために、すでに研究代表者らが開発したccRCC DNAmバイオマーカーの有用性やその精度を前向きコホート研究参加者の検体を利用して明らかにすることに加え、簡便かつ高精度な検査手法ならびに検査フローを検討し、現実に則した簡易検査実施環境を整備する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi