• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

活性炭マスクを用いた金属水銀曝露の簡易モニタリング法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K13521
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
研究機関国立水俣病総合研究センター

研究代表者

原口 浩一  国立水俣病総合研究センター, その他部局等, 室長 (80500660)

研究分担者 坂本 峰至  国立水俣病総合研究センター, その他部局等, 所長特任補佐 (60344420)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード金属水銀 / 曝露評価 / 活性炭 / マスク / 金メッキ
研究開始時の研究の概要

本研究では金属水銀蒸気への曝露を簡便かつ非侵襲的に評価する手法として、活性炭マスクを利用する方法の有効性を検証する。実験室での性能評価に加え、水銀を使用する国内外の金メッキ作業現場での試験を通じて、従来の尿検査との比較や作業工程ごとの曝露量の可視化を行い、新たな曝露評価手法の確立を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi