• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺がん対策に資するマイクロシミュレーションモデルの精密化とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 25K13577
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究機関関西大学

研究代表者

福井 敬祐  関西大学, 社会安全学部, 准教授 (50760922)

研究分担者 加茂 憲一  札幌医科大学, 医療人育成センター, 准教授 (10404740)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードMicrosimulation / がん対策
研究開始時の研究の概要

本研究では、肺がん対策の定量化の手法としてMicrosimulation(MS)に着目する。我が国で開発が進められてきた肺がんを対象としたMSは、開発の簡略化と迅速化の必要性に迫られ、先行研究に強く依存したものであった。そこで本研究では、日本独自の状況に対応したデータ・パラメータの導入と数理理論の精密化を通して、日本の実情に沿った肺がんMSの開発を目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi