研究課題/領域番号 |
25K13643
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
|
研究機関 | 国立健康危機管理研究機構 |
研究代表者 |
梶原 俊毅 国立健康危機管理研究機構, 薬剤耐性研究センター, 主任研究官 (40816948)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 薬剤耐性菌 / サーベイランス / JANIS / 新型コロナウイルス感染症 / パンデミック |
研究開始時の研究の概要 |
2019年末から始まった新型コロナウイルスパンデミックは医療現場の対応とヒトの行動様式に多大な影響を及ぼした。本研究では、新型コロナウイルス感染症と薬剤耐性菌の全国サーベイランスデータを経時的に統合解析し、(A) 接触伝播や飛沫伝播する薬剤耐性菌のうち、どの菌がいつ、新型コロナウイルス感染症の拡大縮小と相関を示して増減するか、(B) 集中治療室入室、人工呼吸器装着や人工肺装着をした重症新型コロナウイルス感染症患者の増加が薬剤耐性菌の増加に影響を及ぼすか、 (C) 新型コロナウイルス感染症患者の増加した地域においても薬剤耐性菌が同様に増加するのか、減少した地域でも同様に減少するのかを解明する。
|